本を読んで、笑って泣いて怒って感動した素直な気持ちを綴っています。 ブログタイトル変更しました(旧 読書の薦め)
  ただひたすら本を読みたくなるので以前読んだ本すら忘れてしまうこともしばしば。
  そのための覚え書きのような簡単感想メモになります。
  評価の☆を付けるのはやめました。

★最近のお気に入り
楽園のカンヴァス  原田マハ
ライアの祈り    森沢明夫
海賊と呼ばれた男  百田尚樹
百年法       山田宗樹
ビブリア古書堂の事件手帖シリーズ
妖怪アパートの幽雅な日常シリーズ
東雲の途      あさのあつこ
困っている人    大野更紗  
自分のアタマで考えよう  ちきりん
もちろん澪ちゃんシリーズは大好きで新作を待ちこがれています。     
★2013年に読んだ本で好きな本

はかぼんさん
しのぶ梅 晴天の迷いクジラ きみはいい子 路(ルウ)桜ほうさら
さくら動物病院 青空の卵 南下せよと彼女は言う
火群のごとく

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - |
妖怪アパートの幽雅な日常 1〜10
 これは文庫でふと手にして読んでみて大正解。
もう妖怪アパートの住人たちの大ファンになってしまいました。
勢いこんで続きをずっと買ってみたものの文庫は8巻までしか出ていなくて、
9、10はライトノベル版を図書館で借りて読みました。
でも文庫が出たら揃えておきたいから買わなくちゃ。

さて、内容。
主人公、稲葉夕士は中学1年のとき両親を交通事故で亡くし、
中学のときは伯父の家で暮らし、高校になって寮生活を始めるも、
寮が火事で全焼してしまい、格安アパートを借りて住むことになる。
で、そのアパートが妖怪たちがうじゃうじゃ暮らす、妖怪アパートだったとういわけです。
こんなことが実際だったら腰を抜かすどころの騒ぎじゃないけれど、
小説だから(漫画もあるのね)おもしろく読めるという感じです。
だって、手首だけの妖怪とか目の前にしてみて。
でもこの手首だけの妖怪るり子さんは、バラバラにされて殺されたという辛い過去があるのだけど、小料理屋を開くんが夢だったということで料理がめっちゃ上手なんです。
アパートの食事を引き受けるまかないさんなんだけど、
めちゃくちゃ美味しそうな料理が目に見えるよう。
そしていつもよだれが・・ははw

親友の長谷泉貴はいいやつだし、
10巻あるのでまあいろんなことが起きるのだけど、
まあほんといいキャラの登場人物(あっ人じゃないのが多いけど)
満載で面白くてたまらないーー

もっと続いてほしかったくらいです。
いろんなことを吸収して大人になった夕士くん。
君はいい人生を歩んでいるね。

| 春色 | その他のか行の作家 | comments(0) | trackbacks(0) |
純平、考え直せ
 図書館でふと目にして借りました。

歌舞伎町でやーさん稼業(というのか)をする21才、坂本純平。
小さいころから母親とのこととか地元でもいろいろあったみたいだけど、
東京へ出てきて、歌舞伎町でチンピラやっている今やっと自分の居場所を見つけたみたいな。
兄貴に心酔し兄貴や親分の言うことは絶対で、
こういう世界はそうなのかもしれないけれど、
突然人殺しを命じられても従っちゃうのか。
決行するまで3日。
親分から30万もらいいいホテルに泊り、贅沢な食事を・・って、
それで10年もおつとめしてくる代わりになるのか。
でもおもしろいのは、その3日の間に純平がいろんな人と出会っちゃうとこ。
周りにひとがたくさんいる。
自分のことを見ていてくれている。っていうのはやっぱり嬉しいこと。
やっとそんな思いをした純平がどうやって考え直すのかって、
はらはら読み進めたけど、
これでいいのか。っていう終わり方。
っていうかどうなったのだろう。

| 春色 | ー奥田英朗 | comments(0) | trackbacks(0) |
ソロモンの偽証 第1部 事件
 とりあえずまず1部です。
これだけでも700ページ以上あるのですから長いです。
でもさすが宮部さん。
その長さを長過ぎると感じることなく読めました。

以下ネタバレ含みます。




大雪の日の朝、中学校の裏庭で死体となって発見された柏木卓也。
自殺か事故、それとも他殺なのか?

中学生の少年少女たち。
優等生もいれば不良たちや、コンプレックスの固まりのような子、
友達思いの子もいれば、友達を友達とも思わない子。
もちろんいろいろな子がいるのですが、
ある日突然、死が身近になってしまい戸惑う。
まだまだ子供だけど、きちんと考えることが出来る子もいる。
子供だから大人だからではないですね。

とりまく大人たち、両親や教師、そして警察関係者や記者。
憤りを覚える大人もたくさん。
どうしたら子供たちに正しい途を示すことが出来るのか、
同級生の死という事件、
真実はどこにあるのか。

それにしても優等生の藤野涼子以外の親は、問題大ありで子供がかわいそう。

亡くなった卓也の親は、兄の宏之のこともっと考えてあげてほしいし、
不良の大出の父親は問題外。ありえない。
野田健一は、精神病のような母親がいるし、
告発状を書いた樹里の親ももっと娘の気持ちを理解してあげてほしかった。
松子親子は仲もよく良い関係。
太っていじめられてもその対処がとてもいい。
なのに死んでしまった松子が一番かわいそう。
真相は明らかになるのだろうか。

図書館予約でやっときたのですが、
2部はまだ10人待ちくらい。
早く読みたいーー
| 春色 | ー宮部みゆき | comments(0) | trackbacks(0) |
あと少し、もう少し
 さすが瀬尾さんが描く少年たちの物語は優しくきらきらしています。
中学最後の駅伝に臨む少年たち。
今までの顧問の先生が移動になって新しく顧問になった先生はまったく陸上のことわからない女の先生で。
って公立の学校ではこういうことありますよね。
息子のときもそうだったな〜
いざ自分たちが上級生になってそういう状況になってしまうとやっぱりちょっとがっかりですよね。
人数も足りなくてなんとか集めようとするけれど・・
駅伝の6区間を走るそれぞれの少年たちの、今までと現実。
ただ走るということからどれだけ変われるか。
苦しいだろうけど、走ることの気持ち良さも感じられ、
そしてひとりじゃない、みんなで走って繋ぐということの意味。

本当に、あと少し、もう少しって思いながら前へ前へ進んでいく少年たち。
これで終わりじゃないですね。

| 春色 | ー瀬尾まいこ | comments(0) | trackbacks(0) |